変更履歴 | |||||
![]()
|
日付 | 内容 | |||
0.0 | 2008/6/1 | 新規作成 | |||
0.1 | 2008/7/9 | 入力画面の誤植を訂正。 TOP画面のロゴを変更。 |
|||
0.2 | 2008/8/15 | 試用期間中の機能制限であった2次利用のためのデータのEXCEL出力を利用可能に変更。 TOP画面に本体のEXCEL BOOKを表示切替チェックを追加。 入力画面に最小化ボタンを追加。 サポート画面の表示を追加。 |
|||
0.3 | 2008/8/15 | データ移行ツールで一部取り込めなかった1名当たり複数データあるものを全て取り込めるようにしました。その際の項目名の指定を自動検索できるようにしたことで大幅に手間を減らしました。さらに、Catsで出力したEXCELシートからデータを取り込めるようにしたことで、EXCELでデータを編集するこが可能となりました。 入力画面の上部にある氏名等の文字色を変えて見易くしました。 |
|||
1.0 | 2008/9/26 |
1000名以上の大量データでも素早く反応を維持できるようにデータベースを EXCELのBOOKからAccessのMDBへ変更。MDBになったからといってAccessは インストールされている必要はありません。 データベースのバックアップを10世代分管理できるようにしたので、不測の事態 にはデータを元に戻すことが可能です。 検索機能に初任者、高齢者、事故違反者の検索を追加。 写真ファイル取り込み機能の追加。 社員一覧で印刷対象を選択する方法にシフトキーによる連続範囲選択とスペースキー による単独選択を可能にした。 |
|||
1.1 | 2008/10/27 |
退職日を指定できる退職者の検索機能を追加。 運転免許証の条件等欄に「中型車は中型車(8t)に限る」を追加。 印刷時にプリンタを選択できる機能追加。 労働者名簿の印刷で変更等のように複数データ項目はより新しいものを印刷する ように変更。 |
|||
1.2 | 2009/2/5 | 運転免許証の条件等欄をダイナミックコンボへ変更。 入力画面にオンラインマニュアルへのリンクボタンを追加。 |
|||
1.3 | 2009/3/5 | 1台のパソコンで複数のCatsフォルダが使用できるようにしたことで複数の会社を 独立して管理できるようにしました。 Catsのフォルダを共有フォルダにした場合にネットワーク上で複数のユーザが同時 に使用できるようにしました。 印刷プレビューで運転免許証のチェックが保護されていなかったので保護するよう にしました。 |
|||
目次に戻る | |||||
TOPへ戻る |