| 入力画面 |
| ■収支の追加 |
| 実行準備に示した方法でサンプルデータを削除した状態から説明します。 |
|
|
|
|
| D店名以降の費目、種別、品名、収入、支出、在庫、備考を入力します。残高は自動計算されます。 |
| E備考の欄でEnterキーを押すと以下のように1行目が更新され新しい行が追加されます。その際に内容が自動コピーされます。 |
|
|
|
| F残高の計算正しくない場合は残高更新ボタンを押して再計算をすると正しくなります。 |
| 注意:最後の行は備考欄でEnterキーを押すと余計に行が追加されますので更新ボタンを押して更新してください。 |
| 慣れるまでは更新操作オプションの自動追加をOFFにして確認をONにしておく事をお勧めします。 |
|
| ■日付の入力 |
| 平成12年12月12日と入力したい場合は先頭にhを付けます。昭和はsとなります。 |
|
|
|
| ■矢印キーによる日付、数字の増減 |
| 日付、金額等を入力する欄で矢印キーの↑↓を押すと値を増減できます。シフトキーを同時に押すと10毎となります。 |
|
| 目次に戻る |
| トップに戻る |
|
|
|
|
|